fc2ブログ
2023.051234567891011121314151617181920212223242526272829302023.07
Homeトレイルラン>IZU Trail Journey試走

2012.12.17 Mon

NO.373

IZU Trail Journey試走

土日に一泊で3月に開催されるIZU Trail Journeyのコースを
走ってきました!

ざっくり言うと、土曜日は雨&暴風で死の極寒トレイルラン!
日曜はピーカン&ポカポカ陽気の極上トレイルラン!
2日間で天国と地獄を味わってきましたw




順序が逆になりますが、土曜日にコース後半部分の天城峠→
だるま山高原レストハウスまで、日曜日に前半、スタート地点の
松崎新港~宝蔵院を走りました。

土曜は朝4時に家を出発。
途中、裸足RCのメンバーを拾いながら7時過ぎに修善寺駅前に到着。
すでに小雨が降ってます(^_^;)
この日は天城峠からだるま山までのワンウェイなので、駅前から
バスに乗り換えて天城峠へと向かいました。
ほぼ9時に天城峠のバス停で下りてトレイルランスタートです。
まずは10分も歩くと天城トンネルに到着。
DSC_0004_R.jpg

ここはまだITJのコースではないのでトイレだけ済ませて先へ進みます。
が、この先ずっと雨&強い風だったのでほとんど写真はありません。
コースは全体的に「走れるコース」です。
心が折れるような長~~い登りが続くわけでもなく、ロープや鎖を
使うような急坂もありません。ただ木段が多いのは気になるかな。

一応何枚か写真を撮ったのでアップしますが…
DSC_0017_R.jpg DSC_0020_R.jpg
景色はまったく写りませんw

あらためて写真を見ただけでもツラい寒さが蘇る…
雨の量はたいしたことなかったのですが、とにかく風が強い!
気温はそれほど低くなかったと思うけど、風のせいで体感温度は
かなり低かったです。

グループはだるま山高原レストハウスまで約35km走るAチームと
手前の船原峠まで走るBチームに分かれてスタートしたのですが
Bチームは途中で身の危険を感じてエスケープでロードを走り、
Aチームも半分のメンバーは途中でエスケープしました。

一応私は予定通りだるま山高原レストハウスまで行きましたが
最後のほうはロードで歩いてしまったりヘロヘロでした。
雨でリュックを下ろすのが面倒で、補給を怠ったのが良くなかった
みたいです。いわゆるガス欠状態。

本番はこれを踏まえてしっかり補給を摂らねばと思いました。
それからコース後半は背の高い樹木がないので、風が強いともろに
受けてしまいます。
3月の本番でも風があるとかなり体感温度が下がると思います。
ウェアにも気を使わないと。

結局だるま山高原レストハウスからバスで修善寺駅に戻る予定が
バスの時間に間に合わず、タクシーを呼んで戻りました。
ツラい思い出ばかりですが、晴れていれば極上のコースです!
こんな感じ。(翌日撮影)
DSC_0032_R.jpg DSC_0028_R.jpg

目の前のコースを下って、クルマが停まっているところから道路を
渡り、2枚目の写真の左の柵沿いを上るのがルートです。
この写真ではわかりづらいけど、1枚目の写真の遠くの山の稜線にも
コースが見えます。
正面には富士山が見えるし、左手には駿河湾、右奥には箱根外輪山、
富士山の左側には南アルプスも見えています。
日本一の富士山と2番目に高い北岳がバッチリ見えます!
晴れていればw

修善寺駅についてもウェアが濡れて寒いので震えながら急いで宿に
向かいました。
宿に着いたら速攻で温泉で温まって、食事して、宴会となりました。

裸足RCのメンバーと泊まりで出かけたのは初めてですが、宴会の席で
今年のベスト&ワーストレースや来年の豊富などを語り合いました。
100マイルのレースを完走したり、ウルトラマラソンでサブ10しちゃう
女子がいたり、ハセツネやSTYを完走しちゃう人がゴロゴロいて、
自分がとてもちっぽけな人間に思えた(笑)

しかも真剣にTJAR出場を狙う男子&女子!がいて、本当に変態 
凄い人たちの集まりですw
もちろんこのITJに出走する人も大勢いるので、ぜひみんなで時間内の
完走を目指したいと思います!



後半へつづく~(ちびまる子ちゃん風)



最後までお付き合いありがとうございました。
応援よろしくお願いします
コメントもどんどんお待ちしております
  絵文字名を入力してください
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Theme:ジョギング・ランニング - Genre:スポーツ

Comment

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Secret

Trackback

この記事のトラックバックURL
http://runcazzrun.blog72.fc2.com/tb.php/373-058dbc6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)