昨日は草津白根山を走ってきました。
今回は初めて裸足RCメンバー主催のトレランツアーに参加させて
いただきました。
今回もさいたまを5時過ぎに出発。関越は途中クルマが多かったものの
草津天狗山駐車場に8時過ぎ到着。この時点ではけっこう暑かった…。
今日も景色が良いだろうから写真撮っちゃうもんね~!と、先日買った
デジカメを持ってきたのだが電源が入らず。
なんとバッテリーを入れ忘れてきた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でもこの日はかなり雨に降られたので結果的にデジカメ持たずに正解!
まずは殺生河原を経由して本白根山に向かいます。
殺生河原は硫化水素ガスが発生するので、「立ち入り禁止」やら
「立ち止まるな」「混ぜるな危険」(笑)などの看板がたくさん立ってます。



でもそんな看板があるところこそ絶景ポイントなんですよねw
周辺は樹木も枯れて、なんとなく殺伐とした景色です。
それでも整備された木道やなにも見えないトレイルwを抜けると


やがて本白根山に到着しました。2171m。本日の最高地点?
どうですか!山頂展望所からの雄大な景色!

雄大なのかどうかもわからないくらい濃いガスがかかってます…
晴れた日にはどんな景色が見れるのでしょう?
途中雨にも降られ、風が吹くと寒いので早々に出発します。
次はこの日の一番のお楽しみ、白根山湯釜見物。
ここは駐車場やレストハウスもあって大勢の観光客で賑わってました。
10分ほど登って火口展望台に着きました!
真っ白でなにも見えません!!(爆)ガスがかかって、な~んにも見えません。
しばらく待機していましたが学生の団体(観光バス20台分!!)が
来たので押し出されるように下山。レストハウスでラーメン食べました。
しかし食事が終わる頃になると青空が覗き始めたので再チャレンジ!
また展望台まで登ると今度は絶景が~~!

キレイなエメラルドグリーンの湯釜が見えました。
そして集合写真をパチリ。

裸足ランニングクラブなのでもちろん全員裸足…ってことはなくw
でも半分くらいの人がビブラム5本指でした。
そしてここから芳ヶ平ヒュッテを経由してスタート地点に戻ります。
このあたりは多少ガレた場所もありますが、気持の良いトレイルが
続きます。
途中「毒水」なんていうポイントもありました。

こんなにキレイな沢なんですけどね。
みなさん舐めてみたりしたようですが、今のところ命に別状はないそうですw
ここの下りは本当に気持ち良くて、多少雨でスリッピーでしたが
Hさんに必死でくっついて走っていたら終点に到着してしまいました。
その後続々他のメンバーたちも無事に到着しました。
そこから駐車場までロードで戻って、クルマで草津温泉大滝乃湯に向かい
のんびりと温泉につかってから湯畑見物に行きました。
ここで女性のかたにオトクな情報。
大滝乃湯は駐車場周辺から男湯が丸見えです!見たくなくても見えちゃう。
さらに近隣の旅館からは部屋の中からも覗けるという絶景ポイントw
気になる方はぜひ!

お腹もすいたので近くの食堂で夕ごはん。
私が食べたのは「”あの”生姜焼き定食」と書かれた謎の生姜焼きw
出てきてビックリ!ぶ厚い肉の塊でした。(写真だとちょっとグロいw)
とにかくボリューム満点、肉も柔らかくて美味しかったです。

19時過ぎに草津を出て、22時半にはさいたまに着きました。
まさか草津温泉に日帰りで行くことになるとは思わなかったけど、
日帰りでもこんなに楽しめるんですね~。
企画してくれたKさん、ほか参加者のみなさん、ありがとうございました!
次回も楽しみにしてます♪
それにしても白根山火口展望台にバス20台分の女子大生が
登って来たときは凄かった!w 高校生かと思ったけどw
もう少し分散して登ればいいのに(^_^;)
最後までお付き合いありがとうございました。
今年も応援よろしくお願いします
コメントもどんどんお待ちしております


にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment