fc2ブログ
2023.081234567891011121314151617181920212223242526272829302023.10
Home登山>富士登山をなめてました…

2012.08.27 Mon

NO.354

富士登山をなめてました…

どうもすいません。
わたくし富士登山というものをなめてました。
ここに深く反省いたします ヾ(_ _*)ハンセイ・・・




先週の土曜日(8/25)に富士山に行って来ました。
5時にさいたまを出発し、7時過ぎに五合目到着。
8時にはスタートできるだろうと読んでいたのですが…。

5時出発は予定通り。
まず予想外だったのは首都高に入った時点でクルマが多い!
夏休み最後の週末だから?ついに相模湖あたりでは渋滞してました。

それでもなんとか7時過ぎに河口湖インターをおりて、
さあスバルラインに入るぞ!という料金所手前で驚くべき案内が。

五合目駐車場渋滞中
待ち時間3時間


ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

ちょ…ま、まだ7時過ぎですぜ?なにが起きてるんだ?!
いくら富士山が人気だからってこの時間で3時間待ちとか…
一気に気持ちが萎え萎えに…
もちろんこのまま待っていたら駐車できるのが10時過ぎなので
山頂まで行くことができません。

一瞬馬返しにクルマを停めて歩くことも考えましたが、馬返しも
停められる保証はありません。
(結局途中で会ったランナーのグループに話を聞いたら、馬返しも
7時でギリギリ停められる状態だったそうです)

案内のおじさんに聞いたら北麓駐車場からバスで行ける、とのこと。
おじさんの案内にしたがって北麓駐車場にクルマを停めて、バスで
五合目まで行くことになりました。
バスは駐車場-五合目まで往復で1,800円なり。
でもこれが正解だったみたいです。スバルラインは途中から駐車場
待ちのクルマで大渋滞!3時間で停まれるのかな?
バスは優先的に反対車線を通してもらい、あっという間に五合目に。
それでも当初の予定から1時間遅れの9時登山開始。

駐車場がそんな状況ですから当然登山道も似たようなもので。
特に七合目の岩場あたりからは随所で渋滞していました。
仕方なく登山競走さながらに最短ルートで渋滞をパス!
だけど九合目から先はそういうわけにもいかず渋滞に巻き込まれ
ながらやっとのことで山頂に到着。
P1000034_R.jpgP1000036_R.jpgP1000073_R.jpg


五合目から3時間10分足らずだったようです。
私以外の2人のSRCメンバーは初登頂だったにもかかわらず速い、
しかも元気です!

一方の私は途中でのムリがたたったのか?いつになくひどい
高山病状態に(ノД`)
せっかく600円も出して缶ビール買ったのにあまり冷えてないし、
飲んだら体調が良くなるか?と期待したがダメでした(笑)
27 - 1_R

今日はもともと「お鉢巡りしよう!」が目的だったし、まあ
歩けないほどひどくなかったのでゆっくりとお鉢巡り開始。
でもってこれが剣ヶ峰の記念撮影渋滞w
もちろんパスしました。
P1000051_R.jpg

さすがにアタマが痛くて走れなかったので1周するのに50分ぐらい
かかったみたいです。
P1000059_R.jpgP1000063_R.jpg

下山開始が14時半過ぎ?
五合目のバスの時間が16時の次が18時だったので、16時は諦めて
18時のバスに乗るつもりでスタート。
ところが若干1名、鬼のようなスピードで駆け下りて行きます!
初めての富士登山、もちろん下山も初めてなのにあの下山道を
飛ぶように下りて行きました。
高山病の私とお腹ピーピーのMさんで必死に追いかけますが
まったく追いつきません。
六合目の分岐で涼しい顔で待っていてくれました(^_^;)
おかげで16時のバスに間に合いそう!走れ~~!
ということで、六合目からまた走る…。

帰りは山頂から1時間20分かからずに五合目バス停に到着。
無事16時のバスに間に合いましたとさ。
早く戻れたおかげで温泉にもゆっくり入れたし(もっとも
温泉も激混みで洗い場順番待ちだったがw)、とにかくこの日は
ずっと天気が良くて景色も最高でした!
P1000033_R.jpgP1000045_R.jpg

こんなに天気が良い富士山は私も初めてです。
おかげで顔や首の後ろは真っ赤に日焼けしましたが…。

でもって帰りももちろん渋滞に巻き込まれながら、それでも
22時にはさいたまに戻りました。
今年は富士登山競走もパスしたので初山頂だったし、練習も
数回しか行ってなかったのでひさびさに高山病でやられました。
山頂はもうムリだけど、もう1回ぐらい富士山に遊びに行くつもり。




駐車場待ちしていた人は無事停められたのだろうか?
バスは行き帰りとも座れたので思ったよりラクでした~♪

最後までお付き合いありがとうございました。
応援よろしくお願いします
コメントもどんどんお待ちしております
  絵文字名を入力してください
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Theme:ジョギング・ランニング - Genre:スポーツ

Comment

Secret

Trackback

この記事のトラックバックURL
http://runcazzrun.blog72.fc2.com/tb.php/354-a02a7802
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)