fc2ブログ
2023.081234567891011121314151617181920212223242526272829302023.10
Homeその他>人生初の…

2010.09.27 Mon

NO.232

人生初の…

まだ走り始めてたったの2年なのに「人生初の」ってのはちょっと
大げさかもしれませんが日本語としては間違ってないので。

どうやら今週末の「富士山麓トレイルラン」は「人生初のDNS」が
濃厚ですorz




今年3月の荒川市民マラソンは悪天候で中止となりましたが、
それ以外でエントリーした大会を走れなかったことはないのですが
どうやら今回だけは間に合いそうもありません。

8月の終わりに痛めた右足。まだ治りません…。
それどころか知らないうちに庇うせいなのか?左足まで痛くなったり
腰とか足首とか、ついでに左手まで(笑)痛くなっていったい
最初はどこが痛かったんだっけ?な状態になっております。

普通に歩いたり、階段の上り下りはまったく痛くありません。
走ってみないとわからないので、とりあえずSRCの練習には参加
→そのうちだんだん痛み出す→練習離脱→(´・ω・`)ショボーン
の繰り返し。

おまけに今週末の富士山麓トレイルランに引き続き、来週は
「新潟マラソン」にもエントリー済み。なんと2週連続DNSの危機が!
というか、ほぼ確定ですかね。
たとえ足の痛みがなくなったとしても、1ヶ月もランオフしてたのに
いきなりフルは無謀ってもんです。
もし走れたとしてもLSDのつもりで完走目標か、途中で痛み出したら
今度は「人生初のDNF」かもしれません。
2週連続で、これはこれでいい経験か?(笑)

というわけで、ただいま体重が着々と増加しております(笑)
いったいどこまでいっちゃうんだろ~?ちょっと楽しみ♪

さて!アイス食べて寝ようっと!


ひさびさの愚痴ブログにお付き合いありがとうございました(笑)
これからも応援よろしくお願いします
コメントもどんどんお待ちしております
  絵文字名を入力してください
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Theme:ジョギング・ランニング - Genre:スポーツ

Comment

DNS

やっぱり、足の具合はよろしくないですか・・・

痛い中走るのは、悪化しちゃうかもしれませんよ~(泣)

無理ないようにお願いします!

修造くん

ヒジョーによろしくないっす!(笑)
土曜日の練習も1kmでリタイアしました。
10kmTTだったのに(笑)

あとで新潟の件は相談させてくださいm(__)m

残念ですが、ここは我慢のしどころですね。

あちこち痛いと、もともと何が悪かったのか分からなくなりますよね。
私も捻挫した時、反対側も痛くなって、その後、どっちを捻挫したのか分からなくなってました。

美味しいアイス食べて元気出してください!
お大事に・・・。

iwatobiさん

なんともないときはどこも痛くないのに、どこか一箇所故障すると
あっちもこっちも痛くなってきますよね。
人間のカラダって繊細というか脆いというか…。

おまけに普段はあまりアイスなんて食べないのに、こういうときは
なぜだか食べてしまうんですよね(笑)

走れないならせめて腹筋!と思ったけど、もう遅いのでこのまま
寝ます(笑)

噂には聞いていましたが、結構重症
だったんですね。走れないのは辛いけど、
エントリー代ももったいない(~_~;)

焦らず直しましょう!

macogawaさん

ご無沙汰してます(笑)

かなり痛いところを突きましたね!w
この2大会分のエントリーフィーで、シューズが
買えたよなあ…などと考えてはため息をついてます(^_^;)

今度から当日払いにしてくれないですかねえ…
あるいは公傷扱いで返金とか(笑)

痛めた箇所をかばって、あちこち他が痛くなったりって凄く分かります。僕の場合、右足首の捻挫癖があって、左足も痛くなったりします。
今言えることは、スポーツ整形外科に行くことをオススメします。

未だに6月の飯能トレランで痛めた右手の中指の腫れが引かず、多少痛むので定期的に通っています

みんみんさん

コーチにも医者に行けと言われていますが、まだ行ってません(^_^;)
なかなか仕事を休んでまで病院には行けないので、なるべく
通いやすいところがいいのですが、あまりないんですよね。

どこかいいところあります?
あ、保険がきくところでお願いします(笑)

ウフフ(^m^)今年前半の自分を見るよう(笑)
って、今も山走った後遺症で膝痛が再発してプチ故障中だし・・・

無理して走ると、故障が故障を誘発するってよ~くわかりました。
今は我慢の時ぢゃ!今まで走った貯金はまだあるはず。
故障の時は芝生ランがオススメ。
あと、低周波治療器も気休めになるよ。
とりあえず、目指せサブ6(笑)

辛抱ですな

私も6月の左足首捻挫の後遺症でいまだに正座ができず。左腰骨の梨状筋周りが神経痛のように痛いのも、実はその影響かも。

えせイタリアーノさんにお会いしたカサリンがいよいよまた今週末になってきました。

お大事にどうぞ。

ホシヲさん

今年前半ってことは…こんな状態で野辺山走ってたってこと?!
そりゃ無謀だ~~(笑)

ガマンできずに今日も様子見ランしちゃいました(^_^;)
でもって2km走ったところで撃沈…帰りは歩いて帰りましたとさ。

今の状態ではサブ6もあやしいので、新潟は回避することに決定!

城さん

クセになっちゃうのは怖いですよねえ。
ちゃんと治さなきゃ!ってのはわかってるんですけど…。

カサリンはどうしようか悩んでいたのですが、今となっては
回避しておいて正解でした(笑)
金曜日はなんとかお天気も大丈夫みたいですね?
頑張ってください!

故障は辛いですねぇ。
私も時間と共にあちこち違和感のオンパレードです。
右足裏、右ハム、左足首、左ひざ、左股関節外・・
仲良くお付き合いしてます(笑)
しかしエントリー代痛いですね!

MJさん

歳が歳だけに、どこも痛くない、違和感もない、ということの
ほうが珍しいのですが(笑)、さすがにここまで痛むとちょっと
凹んでしまいますね。

でも最近は膝の痛みよりエントリー代の痛みのほうが大きく
なってきました…(涙)

かばっているうちに、左手まで!?
かわいそう…。
やっぱり、いきなりトレイルとかフルはキツそうですね。
故障箇所、早く治るといいですね。

COHARUさん

なんだか医者に「4週間安静」って言われたらスッキリしました(笑)
今まで毎日「走れるかな?」「走れるかも?」って悶々として
たんですが、ダメ!って言われたのであきらめがつきました。
その代わり4週間後にはガッツリ走ります!

そうそう、とにかくガッツリ休んでしっかり直す。これが一番近道なんですよね。
ワタシ、故障はプロ並?なのでよく気持ちはわかります。走れない状態まで持って行っちゃったこと2回ありますけど復活に3ヶ月以上掛かりましたからね。
ワタシ如きで故障するんですから、ランナーは故障との背中合わせとも言えます。我慢のしどころ、早く良くなりますように。

Paraさん

故障のプロParaさん(笑)アドバイスありがとうございます。

昨日もエントリーしていたトレイルレースの応援に行きましたが、
走りたいところをグッとこらえました。
ケガは自分の心との闘いでもありますねえ。
だらだら長引いてしまうとあっという間にシーズンが終わってしまうので
きっちり治して復活を目指したいと思います!
Secret

Trackback

この記事のトラックバックURL
http://runcazzrun.blog72.fc2.com/tb.php/232-a78e7c3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)