2010.08.24 Tue
NO.224
まだ下山してなかった!
この前富士登山のレポを書いたのに、まだ下山のレポを書いてなかった!
下りてくるの忘れてた!
無事山頂を極めた孫悟空一行は…ん?ちょっと違うか?誰が猪八戒?
無事山頂を極めた桃太郎一行は…へ?全然違う?誰がサル?
なんでもいいけど(笑)、とりあえずお鉢巡りに出発!

吉田口山頂にある久須志神社から時計回りに行くことに。
賑やかな土産物屋さんの前を通って、吉田口・須走口下山道入り口を通過。
しばらく行くと御殿場口山頂、続けて富士宮口山頂と続きます。
富士宮口には浅間大社奥宮と山頂郵便局などがあります。

この郵便局で投函すると山頂のスタンプが押されて郵便が届きます。
せっかくなのでこの郵便局で「登山証明書 &富士山登頂記録」を購入し
郵送してみました。え?誰に?
明日のオレに!なんつって。
郵便局の中は狭く、かなり混んでいるので結構時間がかかります。
中で記念スタンプを押したり、宛先を書いたりしていると…

いつの間にやらあやしい天気に…そしてやがて…
ピカッ!!!ゴロゴロゴロ・・・
&
ザーーーーーーーッ!!
あっという間の雷雨!
奥宮から宮司さん(っていうのかな?)が周辺の人に声をかけます!
「危険なので中に入ってドアを閉めてください!」
ああ!!エラいこっちゃ!まさか山頂で雷雨とは。
山の神様はPerfumeがお好き♪だったんじゃなかったのか?
これではご来光を見るために富士登山したのに、なにも見れなかった
修造以下なんじゃないのか?!
ところがさすがSRCのPerfumeたち。考えることがポジティブです。
っていうか、奥宮に避難しながらおにぎり食べてましたよ。彼女たち。
(私も食べたけどぉ~w)
Perfumeいわく「ここで雷雨になったのはとてもラッキー!」
下山中だったらそれこそ避難する場所がなかった、ということらしい。
言われてみると確かにその通り…。
あと1時間でも早かったり遅かったりしたら避難する場所があったかどうか。
結局ここで1時間ほど足止めを食らってしまい、お鉢巡りは断念することに。
せっかく本当の最高地点、剣が峰に行きたかったのですが、今度は
下山中に真っ暗になってしまう恐れがあるためやむなく引き返しました。
さあ、下山開始!

下山中は小雨が降ったり、遠くで雷が鳴っていたので急ぎました。
あたりはかなり暗くなっていましたが、おかげでこんな月も!
ああ、ちょっとわかりづらいっすね(^_^;)
そしてあたりはすっかり暗くなりましたが無事下山完了!

帰りは2時間ちょっとで下りてきたんだったかな?
みんなケガも故障もなく無事戻ってこれました~。
このあとは
こ
の
人
た
ち(うっかりiwatobiさんが抜けちゃってました!直したので許して~)
が食べた「信玄ソフト」が食べたい!
ということで急いで紅富士の湯に向かったのですが、ここは9時までの営業で
到着したのが8時すぎ…。
急いで温泉につかっていたら閉館時間の放送が…(涙)
(もうお店も閉店してたけど)
残念ながら食べることができなかった信玄ソフトはお鉢巡りとともに
来年リベンジしたいと思います!(その前に信玄ソフトだけ食べに行くかもw)

完
やっと地上に戻ってきました~~!
これからも応援よろしくお願いします
コメントもどんどんお待ちしております


にほんブログ村
下りてくるの忘れてた!
無事山頂を極めた孫悟空一行は…ん?ちょっと違うか?誰が猪八戒?
無事山頂を極めた桃太郎一行は…へ?全然違う?誰がサル?
なんでもいいけど(笑)、とりあえずお鉢巡りに出発!


吉田口山頂にある久須志神社から時計回りに行くことに。
賑やかな土産物屋さんの前を通って、吉田口・須走口下山道入り口を通過。
しばらく行くと御殿場口山頂、続けて富士宮口山頂と続きます。
富士宮口には浅間大社奥宮と山頂郵便局などがあります。

この郵便局で投函すると山頂のスタンプが押されて郵便が届きます。
せっかくなのでこの郵便局で「登山証明書 &富士山登頂記録」を購入し
郵送してみました。え?誰に?
明日のオレに!なんつって。
郵便局の中は狭く、かなり混んでいるので結構時間がかかります。
中で記念スタンプを押したり、宛先を書いたりしていると…

いつの間にやらあやしい天気に…そしてやがて…
ピカッ!!!ゴロゴロゴロ・・・
&
ザーーーーーーーッ!!
あっという間の雷雨!
奥宮から宮司さん(っていうのかな?)が周辺の人に声をかけます!
「危険なので中に入ってドアを閉めてください!」
ああ!!エラいこっちゃ!まさか山頂で雷雨とは。
山の神様はPerfumeがお好き♪だったんじゃなかったのか?
これではご来光を見るために富士登山したのに、なにも見れなかった
修造以下なんじゃないのか?!
ところがさすがSRCのPerfumeたち。考えることがポジティブです。
っていうか、奥宮に避難しながらおにぎり食べてましたよ。彼女たち。
(私も食べたけどぉ~w)
Perfumeいわく「ここで雷雨になったのはとてもラッキー!」
下山中だったらそれこそ避難する場所がなかった、ということらしい。
言われてみると確かにその通り…。
あと1時間でも早かったり遅かったりしたら避難する場所があったかどうか。
結局ここで1時間ほど足止めを食らってしまい、お鉢巡りは断念することに。
せっかく本当の最高地点、剣が峰に行きたかったのですが、今度は
下山中に真っ暗になってしまう恐れがあるためやむなく引き返しました。
さあ、下山開始!


下山中は小雨が降ったり、遠くで雷が鳴っていたので急ぎました。
あたりはかなり暗くなっていましたが、おかげでこんな月も!

そしてあたりはすっかり暗くなりましたが無事下山完了!

帰りは2時間ちょっとで下りてきたんだったかな?
みんなケガも故障もなく無事戻ってこれました~。
このあとは
こ
の
人
た
ち(うっかりiwatobiさんが抜けちゃってました!直したので許して~)
が食べた「信玄ソフト」が食べたい!
ということで急いで紅富士の湯に向かったのですが、ここは9時までの営業で
到着したのが8時すぎ…。
急いで温泉につかっていたら閉館時間の放送が…(涙)
(もうお店も閉店してたけど)
残念ながら食べることができなかった信玄ソフトはお鉢巡りとともに
来年リベンジしたいと思います!(その前に信玄ソフトだけ食べに行くかもw)

完
やっと地上に戻ってきました~~!
これからも応援よろしくお願いします

コメントもどんどんお待ちしております



にほんブログ村
スポンサーサイト
Theme:ジョギング・ランニング - Genre:スポーツ
紅富士湯へ行かれたのですね!!
信玄ソフト、残念でしたねぇ~(T-T)
お風呂もユックリ出来なかったのでは?(汗)
でも楽しそう♪
私も有名人に会いたいな☆