ただ私自身も普通に走るだけではもったいないので、こんなシューズで
走ってみました。
【vivo barefoot ULTRA】
いわゆる「裸足感覚シューズ」ですが、かの有名なビブラムに比べて
軽い&ソールが薄い&柔らかい、です。
果たしてこんなシューズで42kmを走りきれるのか?
ペーサーを買って出ながら自分が先につぶれてしまうのでは?という不安も
ありました。
で、もう結果から出しちゃいます。

作戦は単純に5'25~5'30/kmで、というもの。
でもやってみると本当に難しい!(>_<)
かなりバラつきがあるし、ペースもちょっと速かったみたい。
1kmにしてわずか5秒程度だけど、これが後半になって響くんでしょうね。
14kmあたりのラップは長い下り坂があって、本人が気持ち良く走りたい、
ということだったのであえて抑えずに走った結果です。
そしてやはり30kmの壁はありました。ここから一気にペースが落ちます。
ただなんとか6'00を超えないように、あまりスピードは気にせずリズム
だけを気にしながら並走しました。
勝田をご存知のかたはおわかりと思いますが、この30km過ぎからは
アップダウンの連続で、かなりキツイと思います。
また今日は風も強く冷たかったのでカラダもかなり冷えていたと思います。
そんな中でよくこのペースで持ちこたえて走ったな~と思います!
もちろん私じゃなくてNさんですよ(笑)
Nさんもずっと足の痛みに悩まされていて、今月はあまり走れていないので
不安でいっぱいだったと思います。
それなのに「なんちゃってペーサー」の私を最後まで信じてくれて、
自分もガーミンをつけてるのにタイムは見ないでずっと後ろを走って
くれました。
申し訳なかったのは、最後の最後…40km手前でどうしても私がトイレに
行きたくて(えっ?!そこで?w)離れてしまいました。
私がトイレまでスピードを上げて先に走り、終わったらまた合流するつもりで
いましたが、ここで誤算が!
Nさんがすでにトイレを通過して行ってしまったのか、それともまだトイレの
場所まで到達していないのかわからなくなってしまいました。
(あとでラップを見るとキロ8分以上かかってる…。トイレ、長っ!)
しばらくその場でNさんを待ちましたが、やはり来ません。
まさかもう通過したのかな?と半信半疑で走り出しました。
とりあえずゴール手前で待っていればそのうち来るだろう、と考えて
ややペースを上げながらゴールに向かいました。
でもラップを見るとキロ5分がやっとだったのね(^_^;)
そしてゴール手前700mの最後の曲がり角でNさんを発見!
なんと私よりかなり前を走ってたんですね!
急いで追いついて、そこから「行くよ!」と声をかけてラストスパートを
促しました。
結果的にこれが良かったのかな?ぎりぎりグロスでサブ4達成!
3:59:03ネットの自己ベスト更新には届きませんでしたが、グロスで初めてサブ4を
達成しました!最低限の仕事を果たせてホッとした~♪
愛のチカラって偉大だな♪そして2人は手を繋ぎ、大粒の涙を流しながらゴール!
すぐさま熱い抱擁とキスを交わ…すこともなく、握手だけ交わしたので
ありました(笑)
いろいろ反省点もあるけど、自分もいい勉強をさせてもらいました。
頑張ってる人の姿を間近で見て、とても感動したし大事なものを
思い出させてもらいました。
今度は自分が頑張らなきゃいけない番ですね!
2月はもう少しマジメに走ります。
実はペーサーしてなかったら私も30kmぐらいでへこたれてたと
思います。
最後までお付き合いありがとうございました。
今年も応援よろしくお願いします
コメントもどんどんお待ちしております


にほんブログ村Close ↑